-
WORKERS Mae-V, Trico Tag Sweat, Oatmeal
¥17,600
『Workers』 ブランドのご紹介をさせていただきます。 岡山県を拠点にワーク・トラッド・ミリタリーを中心としたアイテムを展開するアパレルブランド。古着独特の雰囲気を好むデザイナーは、実際の古着を研究するために、その製品がつくられていたメーカーや建物まで足を運び、歴史や資料を調べ上げアイテムづくりのヒントにしています。 両V、前V、V無しと時代と共にデザインの変化があり、それが楽しさでもあるスエット。 WORKERSさんの新作は80年代〜90年代位のトリコタグのクルーネックとパーカが元ネタです。前Vは、はめ込み式のガゼット。スエット生地は縦方向↑に縮みが出やすいという事もあり、身頃は横方向←→で裁断してあります。脇に伸縮性のあるリブパーツを切り替えでセット。身頃が横方向→←に縮んでも大丈夫という構造のトレーナーです。 素材•糸についてのご説明をさせていただきますと、表糸•中糸(表生地と裏生地を繋ぐ糸)•裏糸共に綿糸を用いているので、細かなところですが、化繊素材を混ぜた生地とは違い、フワッと柔らかく、裏起毛も抜群の温かさで、着心地の良い本格的冬用スエットに仕上がっています。 18ゲージで目がしっかり詰まっていて、15オンス程の重さがあるので、 いわゆる「超ヘビーオンススエット」というわけです。 用いるリブパーツも化繊を使わない、綿糸100%。肌触りの良さを想像いただけたらと嬉しいです。 シルエットは、かなりゆったりしています。サイズスペックをご参照ください。 中にシャツや、ハイゲージニットなども入れて着ていただけるサイズです。 リブパーツは頭を通す時にはしっかり伸び、通り終わったら元に戻る感じですので、 着る時に窮屈感はあまり感じないはず。 本当によく出来たスエットだと思います! WORKERSのスエットは本格的だけど、手に取りやすい親しみがありますので、 数十年後にも語り継がれるアイテムだと思います。将来のビンテージアイテムに名を連ねるアイテムが揃う「WORKERS」のアイテム群。 今期もオススメです。 素材 綿100% 生産国 日本 MADE IN JAPAN サイズスペック Sサイズ 肩幅 47cm 身幅 112cm 袖丈 58cm 着丈 65cm Mサイズ 肩幅 50cm 身幅 124cm 袖丈 58cm 着丈 65cm Lサイズ 肩幅 53cm 身幅 134cm 袖丈 59cm 着丈 65cm ※個人採寸に付き多少の誤差がございます。ご了承くださいませ。
-
WORKERS Mae-V, Trico Tag Sweat, Grey
¥17,600
『Workers』 ブランドのご紹介をさせていただきます。 岡山県を拠点にワーク・トラッド・ミリタリーを中心としたアイテムを展開するアパレルブランド。古着独特の雰囲気を好むデザイナーは、実際の古着を研究するために、その製品がつくられていたメーカーや建物まで足を運び、歴史や資料を調べ上げアイテムづくりのヒントにしています。 両V、前V、V無しと時代と共にデザインの変化があり、それが楽しさでもあるスエット。 WORKERSさんの新作は80年代〜90年代位のトリコタグのクルーネックとパーカが元ネタです。前Vは、はめ込み式のガゼット。スエット生地は縦方向↑に縮みが出やすいという事もあり、身頃は横方向←→で裁断してあります。脇に伸縮性のあるリブパーツを切り替えでセット。身頃が横方向→←に縮んでも大丈夫という構造のトレーナーです。 素材•糸についてのご説明をさせていただきますと、表糸•中糸(表生地と裏生地を繋ぐ糸)•裏糸共に綿糸を用いているので、細かなところですが、化繊素材を混ぜた生地とは違い、フワッと柔らかく、裏起毛も抜群の温かさで、着心地の良い本格的冬用スエットに仕上がっています。 18ゲージで目がしっかり詰まっていて、15オンス程の重さがあるので、 いわゆる「超ヘビーオンススエット」というわけです。 用いるリブパーツも化繊を使わない、綿糸100%。肌触りの良さを想像いただけたらと嬉しいです。 シルエットは、かなりゆったりしています。サイズスペックをご参照ください。 中にシャツや、ハイゲージニットなども入れて着ていただけるサイズです。 リブパーツは頭を通す時にはしっかり伸び、通り終わったら元に戻る感じですので、 着る時に窮屈感はあまり感じないはず。 本当によく出来たスエットだと思います! WORKERSのスエットは本格的だけど、手に取りやすい親しみがありますので、 数十年後にも語り継がれるアイテムだと思います。将来のビンテージアイテムに名を連ねるアイテムが揃う「WORKERS」のアイテム群。 今期もオススメです。 素材 綿100% 生産国 日本 MADE IN JAPAN サイズスペック Sサイズ 肩幅 47cm 身幅 112cm 袖丈 58cm 着丈 65cm Mサイズ 肩幅 50cm 身幅 124cm 袖丈 58cm 着丈 65cm Lサイズ 肩幅 53cm 身幅 134cm 袖丈 59cm 着丈 65cm ※個人採寸に付き多少の誤差がございます。ご了承くださいませ。
-
WORKERS Baker Pants Reversed Sateen OD COL:MIL-838-D
¥18,700
日本を代表するブランド【Workers-ワーカーズ】 カナダ・バンクーバーの書籍 【INVENTORY VOLUME 04 NUMBER 07 FALL-WINTER 2012】にもデザイナー舘野さんが取り上げられています。全文英語です。気になられる方、当店にてご覧くださいませ。 【Baker Pants Slim Fit COL:10296 Sateen】 正式名称「TROUSERS, MEN'S, COTTON,SATEEN」通称「ベーカーパンツ」 シルエットは、MIL-T.838DをトレースしたものとSlimの二種類。MIL-T-838Dシルエットは裾幅24センチ、ワタリは広く股上は深い。冬にアイスプレーカーのレギンスはいても全く窮屈でない。Slimは裾幅18センチ程で Officer Trosuers の Slimとほぼ同じ寸法感。 生地・バックサテンは、MIL-T-838Dの個体とMIL-C-10296Jという生地のスペックを見て作ったいわゆる「ベーカーに使われる目の粗いバックサテン」。手触りは柔らかい。染めは生地の状態にしてから硫化染。染めあがった生地の状態で左右で微妙に色が違う。パンツにすると、左右・ポケット・前後、すべて色差があります。色々なアパレルメーカーに生地を販売する「生地商社さん」では、この欠点はNGなので廃番になってしまいました。今後はもう少しが安定するスレン染に移行するそうです。 が、私としてはこの「色が安定しない」のがビンテージのベーカーパンツで見た「なんでポケットが色違う?」とか「左右で色が違う?」にそっくりなのであえて、今あるロットをすべて買い占めました。というのも、こんな危なっかしい染めなので、生地の硫化染をする工場がほぼ無くなってしまっているのです。果たしていつまで、この生地硫化染が存在するのか?ちなみに、糸は硫化染でも比較的安定するのでまた残っています。といっても廃液処理が難しく、工場は減少気味。 WORKERSのホームページを昔からご覧いただいている方にはおなじみ。デッドで見つけた、「TROUSERS, MENS,COTTON, SATEEN」、誰が呼んだか「ペーカー パンツ」。 今回のMIL-T.838Dという個体では、素材にサテンが使われています。スペック、MIL-T.838D(1958年)は見つけられず、MIL-T-838H(1967年) を手に入れて仕様などの参考にしました。MILT-838Hには、生地をはじめ、ポタン/縫い糸/芯糸/梱包方法まで、それぞれの参照するスペックが列挙してあります。正直、すべてのスペックを参照できてはいません。生地/ポタン/糸はそれぞれのスペックもしくは代替スペック(より新しい年代で、古いスペックをカバーするもの)を参照して、出来る限り近い物、もしくは要求されるスペックをクリアできそうなものを選んでいます。要求されるスペックは、引きさき強度など、これまたテストの方法までスペック指定されていたりします。これを、すべてクリアしてます!とは言えません。ある意味、軍需産業は強烈な分業化があってこそ成り立っています。 解休してわかった事。まず第一が型紙です。右側の解体した前・後ろ。ところどころに補助線が見えると思います。生地自体、裁断・縫製でゆがみもあるので完全にこれと同じに取ってしまうのは難しいのですが、出来る限り精密に。でも、明らかに歪んでいる部分は微修正しながら型紙を取ります。各部の寸法を測ってはCADに入力。身頃ら数パーツに分けて出力して、紙と現物を重ね合わせながら微調整・修正をして型紙にします。解体してわかることは型紙だけでなく、各部の縫い代の入り具合、切り込みの入れ方があります。これがとても大事で、縫い代の入り具合はパターンに落とし込みます。 具体的には縫う人が「あらよっと」で縫い込んだり、浅くしたりして対応してしまった部分をあくまで「上がり線と均等な縫い代」に置き換えていく。要するに、昔のパターンでそのままでは出来なかった部分を現物合わせで修正していくのです。切り込みをどこに入れる、これは工場に取って大事・・・ 生産国 日本 素材 COTTON 100%
-
Workers Baker Pants Slim Fit COL:10296 Sateen
¥17,600
日本を代表するブランド【Workers-ワーカーズ】 カナダ・バンクーバーの書籍 【INVENTORY VOLUME 04 NUMBER 07 FALL-WINTER 2012】にもデザイナー舘野さんが取り上げられています。全文英語です。気になられる方、当店にてご覧くださいませ。 【Baker Pants Slim Fit COL:10296 Sateen】 正式名称「TROUSERS, MEN'S, COTTON,SATEEN」通称「ベーカーパンツ」 シルエットは、MIL-T.838DをトレースしたものとSlimの二種類。MIL-T-838Dシルエットは裾幅24センチ、ワタリは広く股上は深い。冬にアイスプレーカーのレギンスはいても全く窮屈でない。Slimは裾幅18センチ程でWORKERS でいうと Officer Trosuers の Slimとほぼ同じ寸法感。 生地・バックサテンは、MIL-T-838Dの個体とMIL-C-10296Jという生地のスペックを見て作ったいわゆる「ベーカーに使われる目の粗いバックサテン。」手触りは柔らかい。染めは生地の状態にしてから硫化染。染めあがった生地の状態で左右で微妙に色が違う。パンツにすると、左右・ポケット・前後、すべて色差があります。色々なアパレルメーカーに生地を販売する「生地商社さん」では、この欠点はNGなので廃番になってしまいました。今後はもう少しが安定するスレン染に移行するそうです。 が、私としてはこの「色が安定しない」のがビンテージのベーカーパンツで見た「なんでポケットが色違う?」とか「左右で色が違う?」にそっくりなのであえて、今あるロットをすべて買い占めました。というのも、こんな危なっかしい染めなので、生地の硫化染をする工場がほぼ無くなってしまっているのです。果たしていつまで、この生地硫化染が存在するのか?ちなみに、糸は硫化染でも比較的安定するのでまた残っています。といっても廃液処理が難しく、工場は減少気味。 WORKERSのホームページを昔からご覧いただいている方にはおなじみ。デッドで見つけた、「TROUSERS, MENS,COTTON, SATEEN」、誰が呼んだか「ペーカー パンツ」。今回のMIL-T.838Dという個体では、素材にサテンが使われています。スペック、MIL-T.838D(1958年)は見つけられず、MIL-T-838H(1967年) を手に入れて仕様などの参考にしました。MILT-838Hには、生地をはじめ、ポタン/縫い糸/芯糸/梱包方法まで、それぞれの参照するスペックが列挙してあります。正直、すべてのスペックを参照できてはいません。生地/ポタン/糸はそれぞれのスペックもしくは代替スペック(より新しい年代で、古いスペックをカバーするもの)を参照して、出来る限り近い物、もしくは要求されるスペックをクリアできそうなものを選んでいます。要求されるスペックは、引きさき強度など、これまたテストの方法までスペック指定されていたりします。これを、すべてクリアしてます!とは言えません。ある意味、軍需産業は強烈な分業化があってこそ成り立っています。 解休してわかった事。まず第一が型紙です。右側の解体した前・後ろ。ところどころに補助線が見えると思います。生地自体、裁断・縫製でゆがみもあるので完全にこれと同じに取ってしまうのは難しいのですが、出来る限り精密に。でも、明らかに歪んでいる部分は微修正しながら型紙を取ります。各部の寸法を測ってはCADに入力。身頃ら数パーツに分けて出力して、紙と現物を重ね合わせながら微調整・修正をして型紙にします。解体してわかることは型紙だけでなく、各部の縫い代の入り具合、切り込みの入れ方があります。これがとても大事で、縫い代の入り具合はパターンに落とし込みます。 具体的には縫う人が「あらよっと」で縫い込んだり、浅くしたりして対応してしまった部分をあくまで「上がり線と均等な縫い代」に置き換えていく。要するに、昔のパターンでそのままでは出来なかった部分を現物合わせで修正していくのです。切り込みをどこに入れる、これは工場に取って大事・・・ 生産国 日本 素材 COTTON 100%
-
WORKERS Lot 802 Slim Tapered Jeans 13.75oz Raw Denim COL:INDIGO
¥19,800
SOLD OUT
『Workers』 ブランドのご紹介をさせていただきます。 岡山県を拠点にワーク・トラッド・ミリタリーを中心としたアイテムを展開するアパレルブランド。古着独特の雰囲気を好むデザイナーは、実際の古着を研究するために、 その製品がつくられていたメーカーや建物まで足を運び、 歴史や資料を調べ上げアイテムづくりのヒントにしています。 そのWorkersより Lot 802 Slim Tapered Jeans 13,75oz をご紹介いたします。 Lot 802は裾幅が少し細目、テーパードした現代らしいすっきりと見えるシルエットです。 タテ、ヨコ共に米国のアプランド綿を使ったデニム。 単純に「ベーシックなジーンズと言えば、アメリカの綿だけで作った糸で織ったデニムでしょう!」と作り始めてみたら、米綿100%の定番糸が見つからない!だったら、糸から作ってしまえ!(すさまじい量ができるのですが) アプランド綿は極めてベーシックな綿。これを日本に輸入し、ビンテージジーンズに見られるムラ糸の形状をスキャンし糸形状を決めます。これもあまり強すぎないムラにコントロールしています。 完成した糸をロープ染色。下染め・後染め無しのピュアインディゴ染色。今回、比較的赤みが少なく青みが強く出ているのが色の特徴。 さらに、織布はミミ付の力織機。ローテンションで織ることで、ふっくらとした風合いになり、糸、さらには綿本来が持つキャラクターを消さないようにしています。完成した生地は防縮加工や毛羽を取り去る毛焼きは行わないキバタデニム。洗うと縮みねじれるのが特徴。ただ、出荷の前にはワンウォッシュ・乾燥機にかけてできる限り縮めてから送り出します。 パターンはストレートLot801とスリムテーパードLot802の二型。 裾から10センチ程度は裾幅を同寸にしているので、レングス30インチ程度までは裾上げしても裾幅が変わりません。 縫製はすべて綿糸。脇の割、左右の身頃を合わせる通称「小股」、ヨーク、帯付けは太番手の糸を使っています。綿糸で強度を出すための仕様ですが、これが結果としてセルビッジのデコボコとしたアタリ、ヨークの強いパッカリングを生んでくれています。 今回、0から生地を作りジーンズを作るため心がけたのが「ベーシックであること」。綿はクラシックな雰囲気を醸し出すため、ペルーやインドなど、米綿以外を混ぜる方法もあります。インディゴ染めにしても下染めでピュアインディゴとは違う味わいを作り出す方法もあるのですがそれらを行わず、米綿・ピュアインディゴにこだわりました。結果、出来上がった色味は青が強く私のイメージ通りになっています。 以上はWorkersさんのHPより引用させていただきました。 ※2枚目の写真は2年着用した私物のデニムで裾はW仕上げにしています。
-
FOB FACTORY F0529/ STA-PREST WIDE TROUSERS COL/Lt.GRAY
¥17,600
日本デニムの聖地・岡山県倉敷市児島を拠点とし、日本で作製されるデニム等を 世界に発信するブランド〈FOB FACTORY〉 1960年代のアメリカで流行したSTAYPREST、通称「スタプレ」。 洗濯や乾燥してもシワになりにくいスラックスを、 という要望からリーバイス社が販売した。 このパンツを耐久性と通気性に優れた、ホップサックで作製。 T/Cの異なる番手の糸を撚り合わせる事で、 不揃いなヴィンテージ感のある表情を生み出している。 ゆるやかにテーパードをかけた、コーディネートを選ばないシルエットになっている。 光にかざすと夏場も着用可能な理由が一目瞭然。 生産国 日本 MADE IN JAPAN 素材 POLYESER64% COTTON34% POLYURETHANE2% SIZE (M) ウエスト 78cm ヒップ 106cm ワタリ幅 34cm 膝幅 26cm 裾幅 20cm 股下 74cm (L) ウエスト 82cm ヒップ 114cm ワタリ幅 35cm 膝幅 26.5cm 裾幅 21cm 股下 75cm (XL) ウエスト 86cm ヒップ 118cm ワタリ幅 36cm 膝幅 27.5cm 裾幅 22cm 股下 75cm ※個人採寸につき多少の誤差はご了承くださいませ。
-
FOB FACTORY F0529 / STA-PREST WIDE TROUSERS COL/BLACK
¥17,600
日本デニムの聖地・岡山県倉敷市児島を拠点とし、日本で作製されるデニム等を 世界に発信するブランド〈FOB FACTORY〉 1960年代のアメリカで流行したSTAYPREST、通称「スタプレ」。 洗濯や乾燥してもシワになりにくいスラックスを、 という要望からリーバイス社が販売した。 このパンツを耐久性と通気性に優れた、ホップサックで作製。 T/Cの異なる番手の糸を撚り合わせる事で、 不揃いなヴィンテージ感のある表情を生み出している。 ゆるやかにテーパードをかけた、コーディネートを選ばないシルエットになっている。 光にかざすと夏場も着用可能な理由が一目瞭然。 生産国 日本 MADE IN JAPAN 素材 POLYESER64% COTTON34% POLYURETHANE2% SIZE (M) ウエスト 78cm ヒップ 106cm ワタリ幅 34cm 膝幅 26cm 裾幅 20cm 股下 74cm (L) ウエスト 82cm ヒップ 114cm ワタリ幅 35cm 膝幅 26.5cm 裾幅 21cm 股下 75cm (XL) ウエスト 86cm ヒップ 118cm ワタリ幅 36cm 膝幅 27.5cm 裾幅 22cm 股下 75cm ※個人採寸につき多少の誤差はご了承くださいませ。
-
FOB FACTORY F0529 / STA-PREST WIDE TROUSERS COL/KHAKI
¥17,600
日本デニムの聖地・岡山県倉敷市児島を拠点とし、日本で作製されるデニム等を 世界に発信するブランド〈FOB FACTORY〉 1960年代のアメリカで流行したSTAYPREST、通称「スタプレ」。 洗濯や乾燥してもシワになりにくいスラックスを、 という要望からリーバイス社が販売した。 このパンツを耐久性と通気性に優れた、ホップサックで作製。 T/Cの異なる番手の糸を撚り合わせる事で、 不揃いなヴィンテージ感のある表情を生み出している。 ゆるやかにテーパードをかけた、コーディネートを選ばないシルエットになっている。 光にかざすと夏場も着用可能な理由が一目瞭然。 生産国 日本 MADE IN JAPAN 素材 POLYESER64% COTTON34% POLYURETHANE2% SIZE (M) ウエスト 78cm ヒップ 106cm ワタリ幅 34cm 膝幅 26cm 裾幅 20cm 股下 74cm (L) ウエスト 82cm ヒップ 114cm ワタリ幅 35cm 膝幅 26.5cm 裾幅 21cm 股下 75cm (XL) ウエスト 86cm ヒップ 118cm ワタリ幅 36cm 膝幅 27.5cm 裾幅 22cm 股下 75cm ※個人採寸につき多少の誤差はご了承くださいませ。
-
WORKERS TROUSERS AKA M43 COL/Brown Herringbone
¥18,700
『Workers』 ブランドのご紹介をさせていただきます。 岡山県を拠点にワーク・トラッド・ミリタリーを中心としたアイテムを展開するアパレルブランド。古着独特の雰囲気を好むデザイナーは、実際の古着を研究するために、 その製品がつくられていたメーカーや建物まで足を運び、 歴史や資料を調べ上げアイテムづくりのヒントにしています。 カナダ・バンクーバーの書籍 【INVENTORY VOLUME 04 NUMBER 07 FALL-WINTER 2012】にもデザイナー舘野さんが取り上げられています。全文英語です。気になられる方、当店にてご覧くださいませ。 ビンテージライクで、夏でも履けるぶかっとしたルーズ&ワイドシルエット な9.8oz程の肌ざわりドライタッチなへリンボン生地。 2つポケットデザインで後ろポケットは無し。 軽く、履き心地の良さにも納得いただけるのではと思います。 生産国 日本 MADE IN JAPAN 素材 COTTON 100% SIZE (XS) ウエスト 76cm ヒップ 110cm ワタリ幅 35cm 裾幅 24cm 股上 31cm 股下 81cm (S) ウエスト 80cm ヒップ 116cm ワタリ幅 37cm 裾幅 25cm 股上 31cm 股下 81cm (M) ウエスト 84cm ヒップ 120cm ワタリ幅 38cm 裾幅 25cm 股上 31cm 股下 81cm ※個人採寸につき多少の誤差はご了承くださいませ。
-
SOUTIENCOL BAND COLLAR Organic Linen COL/OLIVE
¥26,180
ベルギー製の生地の耳にドビー織で 「」ロゴが入っていて、プルオーバーの下前立てに施された耳のストライプが新鮮なアクセントデザインのバンドカラーです。 シャツモデルは長年soutiencolの定番のバンドカラーモデルで、 デザイナー三浦氏がボタンダウンに次ぐ自信作です。 男性ほど、素材感にこだわる方も多く、肌に優しいオーガニックリネンを 使用しており、尚且つ、胸裏には透けを防ぐガーゼ風のコットン生地を 施しています。カッコ良さと心地良さを追求しています。 デザイナー三浦氏が語るのバンドカラーへの拘りが SOUTIENCOLブログに綴られていますので、お客様も是非ご覧くださいませ。 ↓↓↓ ブログ http://soutiencol.com/2023/04/28/bandcollar/ 「バンド」とは、台衿のことである。首回りにあたる部分で、通常のシャツは台衿に外衿が縫い付けられている。衿を縫い付けず、着脱可能な付け衿をセットしたシャツがバンドカラーシャツの始まりだ。衿付きシャツの場合、台衿の高さを背中の中央部分で測ると、3cm~3.5cmほどが一般的。対して、古典的なバンドカラーの台衿は、2.5cm程度と低めだ。糊で固められた付け衿を付けるとドレスシャツ、衿を外すとカジュアルシャツと二通りで着ることができた。 以下BLOGより引用させていただきました。 「BAND COLLARの由来」 取り外し式の衿の誕生は1820年のある日。鍛冶屋の夫の為に毎日綺麗なシャツを用意する苦労を減らす為に、ニューヨーク州在住のモンタギュー夫人は、あっさりシャツの衿を切り取ってそれを洗濯したとなっている。 「オーガニックリネンとは」 オーガニックリネンは、オーガニック農産物等の製造物についての基準に従い2~3年以上のおーがに農産物などの生産の実績を経て、認証機関に認められた農地で、栽培に使われる農薬・肥料の厳格な基準を守って育てられたリネンのことです。最終製品となりますが、この全製造工程を通じて、オーガニック原料のトレーサビリティと含有率がしっかりと確保され、化学薬品の使用による健康や環境的負荷を最小限に抑え、労働の安全や児童労働の問題など社会的規範を順守して製造したものを総じてオーガニックリネンといいます。 リネン100% 生産国 日本 MADE IN JAPAN 素材 麻 100% LINEN 100% Size M 肩幅 45cm 身幅 112cm 袖丈 61.5cm 着丈 72cm L 肩幅 47cm 身幅 116cm 袖丈 23cm 着丈 75cm
-
WORKERS IVY PANTS COL:8.2oz Flat Chino Khaki
¥17,600
ジャパニーズアメトラに敬意を込めて「IVY Pants」 裾幅センチ程のやりすぎないスリムフィット。 前タック無、サイドの縫込み利用のポケット。 バックシンチにフラップ付き玉縁ポケット。 これでもか!という位にアイビー仕様が盛り込まれています。 クラシックの好きなデザイナー舘野氏らしく (Workersらしい)フロントのボタンフライ。 織り糸にはアメカジ感を出さないようにムラ糸ではなくストレートの綺麗目な糸を用いているのも特徴です。 生産国 日本 Made in Japan 素材 綿100% COTTON 100% 32サイズ ウエスト 82cm ヒップ 104cm 渡り幅 32cm (股上と股下の接点位置、前折り目から後ろ折り目までの一番広い場所) 膝幅 22cm 裾幅 19cm ※個人採寸の為、多少誤差がございます。ご了承くださいませ。
-
WORKERS IVY PANTS COL:GREY
¥24,200
当店INSTAGRAM 「tbasebell」にて検索いただけますと コーディネート写真をご覧いただけます。 WORKERSよりIVY PANTSという名のパンツをセレクトいたしました。 IVY・・・アイビー・・・好きな言葉です。 (余談ですが父親がVANの商品を取り扱うSHOPで働いていたので個人的に馴染の深い言葉です) さて、今回セレクトのブレザーには共生地のブレザーもございまして セットアップにてご用意いたしております。 こちらの素材に用いられたインビスタ社のコンバットウール(コーデュラナイロンにウールを混ぜたファブリック)という生地は 摩擦にも強い、シワにもなりにくい…といった生地という内容の 記事を以前目にしたことがあり 興味のあった素材です。バイシクルスタイルにも重宝しそうなので 都会にお住いの皆様から車社会にお住いの皆様にまで 満足していただける完成度の高い商品だと思っております。 裾幅19センチ程のスリムフィットのシルエット。 プレインフロント(ノータック仕様)・サイドの縫い目を利用したストレート型のポケット・ バックシンチにフラップ付き玉縁ポケット・前立てはフライフロント…WORKERSらしいデザイン。 股下もかなり長めの90㎝ありますので、W仕上げも可能です。 素材 WOOL 52% ナイロン 25% ポリエステル 23% 生産国 日本 MADE IN JAPAN サイズスペック 30サイズ ウエスト 76cm ヒップ 102cm 渡り幅 31.5cm (股上と股下の接点位置、前折り目から後ろ折り目までの一番広い場所) 膝幅 24cm (渡り幅採寸位置より30cm下の幅) 股上 26cm 32サイズ ウエスト 82cm ヒップ 104cm 渡り幅 32.5cm (股上と股下の接点位置、前折り目から後ろ折り目までの一番広い場所) 膝幅 24cm (渡り幅採寸位置より30cm下の幅) 股上 26cm 34サイズ ウエスト 86cm ヒップ 111cm 渡り幅 33.5cm (股上と股下の接点位置、前折り目から後ろ折り目までの一番広い場所) 膝幅 25cm (渡り幅採寸位置より30cm下の幅) 股上 26.5cm 38サイズ ウエスト 98cm ヒップ 126cm 渡り幅 38cm (股上と股下の接点位置、前折り目から後ろ折り目までの一番広い場所) 膝幅 27.5cm (渡り幅採寸位置より30cm下の幅) 股上 28.5cm ※個人採寸に付き多少の誤差がございます。 ご了承くださいませ。
-
WORKERS IVY PANTS COL:NAVY
¥24,200
当店INSTAGRAM 「tbasebell」にて検索いただけますと コーディネート写真をご覧いただけます。 WORKERSよりIVY PANTSという名のパンツをセレクトいたしました。 IVY・・・アイビー・・・好きな言葉です。 (余談ですが父親がVANの商品を取り扱うSHOPで働いていたので個人的に馴染の深い言葉です) さて、今回セレクトのブレザーには共生地のブレザーもございまして セットアップにてご用意いたしております。 こちらの素材に用いられたインビスタ社のコンバットウール(コーデュラナイロンにウールを混ぜたファブリック)という生地は 摩擦にも強い、シワにもなりにくい…といった生地という内容の 記事を以前目にしたことがあり 興味のあった素材です。バイシクルスタイルにも重宝しそうなので 都会にお住いの皆様から車社会にお住いの皆様にまで 満足していただける完成度の高い商品だと思っております。 裾幅19センチ程のスリムフィットのシルエット。 プレインフロント(ノータック仕様)・サイドの縫い目を利用したストレート型のポケット・ バックシンチにフラップ付き玉縁ポケット・前立てはフライフロント…WORKERSらしいデザイン。 股下もかなり長めの90㎝ありますので、W仕上げも可能です。 素材 WOOL 52% ナイロン 25% ポリエステル 23% 生産国 日本 MADE IN JAPAN サイズスペック 30サイズ ウエスト 76cm ヒップ 102cm 渡り幅 31.5cm (股上と股下の接点位置、前折り目から後ろ折り目までの一番広い場所) 膝幅 24cm (渡り幅採寸位置より30cm下の幅) 股上 26cm 32サイズ ウエスト 82cm ヒップ 104cm 渡り幅 32.5cm (股上と股下の接点位置、前折り目から後ろ折り目までの一番広い場所) 膝幅 24cm (渡り幅採寸位置より30cm下の幅) 股上 26cm 34サイズ ウエスト 86cm ヒップ 111cm 渡り幅 33.5cm (股上と股下の接点位置、前折り目から後ろ折り目までの一番広い場所) 膝幅 25cm (渡り幅採寸位置より30cm下の幅) 股上 26.5cm 38サイズ ウエスト 98cm ヒップ 126cm 渡り幅 38cm (股上と股下の接点位置、前折り目から後ろ折り目までの一番広い場所) 膝幅 27.5cm (渡り幅採寸位置より30cm下の幅) 股上 28.5cm ※個人採寸に付き多少の誤差がございます。 ご了承くださいませ。
-
WORKERS IVY Blazer COL:GREY
¥45,100
SOLD OUT
当店INSTAGRAM 「tbasebell」にて検索いただけますと コーディネート写真をご覧いただけます。 三つボタン、上二つがけ、胸箱ポケット、腰パッチ&フラップポケット、センターベント仕様のIVYブレザーをセレクトいたしました。IVY・・・アイビー・・・好きな言葉です。 (余談ですが父親がVANの商品を取り扱うSHOPで働いていたので個人的に馴染の深い言葉です) さて、今回セレクトのブレザーには共生地のパンツもありまして セットアップにてご用意いたしております。 こちらの素材に用いられたインビスタ社のコンバットウール(コーデュラナイロンにウールを混ぜたファブリック)という生地は 摩擦にも強い、シワにもなりにくい…といった生地という内容の 記事を以前目にしたことがあり 興味のあった素材です。バイシクルスタイルにも重宝しそうなので 都会にお住いの皆様から車社会にお住いの皆様にまで 満足していただける完成度の高い商品だと思っております。 裏生地は無く、袖裏には袖通しの滑らかな素材が使われています。 ボタンはWORKERSが得意とするアメリカのウオーターベリー社の金属ボタン。 ボタンを閉めた時のラペルの見え方もとても綺麗ですということは 印象も良いということですね。 2024年春夏のデザイナー舘野さんのフィーリングを元に 完成されたブレザー。 とてもオススメです。 素材 WOOL 52% ナイロン 25% ポリエステル 23% 生産国 日本 MADE IN JAPAN サイズスペック 36サイズ 肩幅 43cm 身幅 100cm 袖丈 59cm 着丈 71cm 38サイズ 肩幅 44cm 身幅 106cm 袖丈 61cm 着丈 71cm 42サイズ 肩幅 47cm 身幅 123cm 袖丈 62cm 着丈 74cm ※個人採寸に付き、多少の誤差が生じる場合がございます。 ご了承くださいませ。 詳しい内容等、ご質問ございましたら 何なりとお問合せ下さいませ。 WEB 責任者 寺井 洋和
先日の能登地震にて被災された方々には1日でも早く、
心穏やかにお過ごし出来る日々が来られますよう ご祈念いたします。
一日でも早い復興を願いまして
皆様の分まで元気に店頭に立たせていただきます。
トラベラーズベース 代表 寺井 洋和