











WORKERS Lot 802 Slim Tapered Jeans 13.75oz Raw Denim COL:INDIGO
¥19,800 税込
SOLD OUT
別途送料がかかります。送料を確認する
¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
『Workers』
ブランドのご紹介をさせていただきます。
岡山県を拠点にワーク・トラッド・ミリタリーを中心としたアイテムを展開するアパレルブランド。古着独特の雰囲気を好むデザイナーは、実際の古着を研究するために、
その製品がつくられていたメーカーや建物まで足を運び、
歴史や資料を調べ上げアイテムづくりのヒントにしています。
そのWorkersより Lot 802 Slim Tapered Jeans 13,75oz をご紹介いたします。
Lot 802は裾幅が少し細目、テーパードした現代らしいすっきりと見えるシルエットです。
タテ、ヨコ共に米国のアプランド綿を使ったデニム。
単純に「ベーシックなジーンズと言えば、アメリカの綿だけで作った糸で織ったデニムでしょう!」と作り始めてみたら、米綿100%の定番糸が見つからない!だったら、糸から作ってしまえ!(すさまじい量ができるのですが)
アプランド綿は極めてベーシックな綿。これを日本に輸入し、ビンテージジーンズに見られるムラ糸の形状をスキャンし糸形状を決めます。これもあまり強すぎないムラにコントロールしています。
完成した糸をロープ染色。下染め・後染め無しのピュアインディゴ染色。今回、比較的赤みが少なく青みが強く出ているのが色の特徴。
さらに、織布はミミ付の力織機。ローテンションで織ることで、ふっくらとした風合いになり、糸、さらには綿本来が持つキャラクターを消さないようにしています。完成した生地は防縮加工や毛羽を取り去る毛焼きは行わないキバタデニム。洗うと縮みねじれるのが特徴。ただ、出荷の前にはワンウォッシュ・乾燥機にかけてできる限り縮めてから送り出します。
パターンはストレートLot801とスリムテーパードLot802の二型。
裾から10センチ程度は裾幅を同寸にしているので、レングス30インチ程度までは裾上げしても裾幅が変わりません。
縫製はすべて綿糸。脇の割、左右の身頃を合わせる通称「小股」、ヨーク、帯付けは太番手の糸を使っています。綿糸で強度を出すための仕様ですが、これが結果としてセルビッジのデコボコとしたアタリ、ヨークの強いパッカリングを生んでくれています。
今回、0から生地を作りジーンズを作るため心がけたのが「ベーシックであること」。綿はクラシックな雰囲気を醸し出すため、ペルーやインドなど、米綿以外を混ぜる方法もあります。インディゴ染めにしても下染めでピュアインディゴとは違う味わいを作り出す方法もあるのですがそれらを行わず、米綿・ピュアインディゴにこだわりました。結果、出来上がった色味は青が強く私のイメージ通りになっています。
以上はWorkersさんのHPより引用させていただきました。
※2枚目の写真は2年着用した私物のデニムで裾はW仕上げにしています。
-
レビュー
(7)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥19,800 税込
SOLD OUT