2025/03/15 20:26
こんばんは!
寺井です。土曜日の19時半。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
トラベラーズベースは福井県福井市に店舗を構えていますが
3月中旬の本日は 冬のような寒さです。
仕事柄、何を着て行こうか…とても悩みましたが
SOUTIENCOLのノーカラーの肉厚リネンシャツに
WORKERSのコンバットウールのトラウザーズ。
アウターにWORKERSのライナー付きデニムジャケット。
足元にはベージュカラーのスエードローファーを履いて
出社しました。
車を運転しながら
購入してよかった!と改めて思ったアイテムが
WORKERSのライナー付きデニムジャケットでした。
ウール混ライナー付きの為暖かく
見た目は1stのデニムジャケットなので
春らしいコーデも出来て重宝するなー、と。
そして本題
今日のブログはタイトルに書きましたが
2月6日の東京出張についてとなります。
3社伺う予定でしたが、
新幹線の接続によるトラブルで時間がかなり押しまして
福井から東京の最終目的地まで
何と7時間。
最終目的地の閉店時間は17時でした。
さて、話は戻りますが
都合で福井発10時30分頃の北陸新幹線に乗り
東京を目指しましたが、まさかのトラブルで、まず長野で新幹線が止まり
長野駅から別の新幹線に乗り、群馬の高崎まで向かいました。
高崎駅で、車内アナウンスがありました。
出発のめどが立たない事を知りましたが
「しばらくすれば動くだろう」と安易な気持ちで本を読んでいると
2度目のアナウンスが…
その時
17時に着かないかも…と不安になり
高崎~大宮までの高崎線に飛び乗りました。
初めて乗る電車でしたので、不安とワクワク感を2つ持ち移動。
初めての景色、初めての電車。
そこで
ブランドのデザイナーさんとにお詫びのメールを送ると
最短のルートを教えて下さり、そのルートで最終地を目指しました。
ケータイの充電も気になりましたね、そういえば。
高崎線で大宮駅まで行き
大宮駅から湘南新宿ライナーにのる変更です。
ただ、大宮駅発が2時12分
大宮駅着も2時12分…
えー乗れない!と、あきらめかけましたが
そこで奇跡が!
大宮発の電車が1分遅れで13分出発に。
1分時間が出来ました。
初めての駅、初めての乗り換え、時間は1分間。
手に汗握るとはこのことか!とドキドキしていました(笑)
乗り換えのホームが階段上って下っての隣のホームらしいことは
大宮駅のHPで確認できましたが、
今乗っている電車の、どの車両が階段に近いのかまではHPではわからず・・・
そこでお隣に立っていたおじ様に伺うと
正にいま乗っている車両の真横の扉からのロケットスタートが最短のルートらしいとのことで、
扉の横に移動。
そして!
扉が開いた瞬間に階段を周りの方々に気を掛けながら、階段を猛ダッシュ。
その時、毎朝ルーティーンのスクワットが
走りを加速。
そして、ブザーと共に滑り込みでセーフの私は
何もなかった顔で、息を抑えて手すりを握っていました。
そして、第二ラウンドが始まります。
大宮駅から恵比寿駅まで。
恵比寿駅からタクシーに乗ることが最短ルートらしく、
恵比寿駅に到着し
タクシーの乗り合い場は分かりませんでしたが
恵比寿駅の階段を下ると
目の前にタクシーが止まっているではありませんか!
ヘイ、タクシー!
そのタクシーに乗って無事、時間10秒推して
最終目的地の
WORKERS展示会場に到着しました。
快くご対応くださったWORKERSの舘野さんには感謝です。
このブログをご覧にはなっていないと思いますが
この場を借りてお礼申し上げます。
有難うございました。
展示会に伺えなかったご担当様、今後とも宜しくお願い致します。
又、其の前週にお伺いさせていただきました
BARNSTOMER の海老根様にも時間ギリギリの入店にもかかわらず
ご丁寧に対応くださりお礼も申しあげます。
有難うございました。
展示会にはもっと時間にゆとりを持って伺わせていただきます。
その展示会でセレクトしたアイテムは
7月から入荷いたします。
どうぞ、ご期待くださいませ。
寺井
